78件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

下松市議会 2017-12-11 12月11日-02号

5番目は、廿日市がつくっておったんですが、協働によるまちづくり基本条例というのがありました。 こういったものを制定したらどうかと。名前自治基本条例のような名前にしとるところもありますが、要は、納税者市民と足並みをそろえてまちづくりをしていくんだという、そういう仕組みを私はつくっていく、それが私は民主主義だと思うんです。どうお考えでしょうか。 最後に、4番目です。 

柳井市議会 2017-09-07 09月07日-03号

住むことが誇りに思える町、このテーマが情報の共有と住民参加となり、国内で初めてのまちづくり基本条例を策定した。庁内会議は原則全て公開されていますということなのです。 ここで、私がすごく驚いたのは、話の中で、担当課長片山町長から文書管理システムについてのお話を伺いまして、そんなこと本当にあるのというぐらいのお話で、机の上に何もありませんと。

下関市議会 2015-12-15 12月15日-04号

本市には、下関市のスポーツ振興まちづくり基本条例というものが設置をされております。そして、それに伴って、また下関スポーツ推進計画というものもございます。まずは、概括的な内容として、本市のスポーツ振興とは何か、掲げる目標であったり、あるいは実績、それに対する評価、この点についてお答えお願いをいたします。 ◎観光交流部長久保正昭君)  お答えをいたします。 

下関市議会 2014-06-13 06月13日-02号

平成7年に全国初となります予算説明書住民にわかりやすい内容にした冊子を発行し、平成13年にはこれも全国初自治基本条例であるニセコまちづくり基本条例制定をしたニセコ町の現町長である片山健也町長は、「自治体職員は、公共課題に向けて、首長が政策判断を最適化するため、政策意思形成過程住民に公開し、共有しなければならない。情報に質と価値を入れて最大化することで、住民自治を実現することができる。

下関市議会 2011-09-22 09月22日-03号

通告に従いまして、一問だけでございますけども、自治基本条例、通称まちづくり基本条例と呼ばれてますけど、これについて御質問をさせていただきたいと思います。本質問に関しては、2年前の12月定例会において関連質問がなされておりますので、これをやはり踏まえて質問をいたしたいと思います。また、質問に当たっては私の説明が若干長くなるかもしれませんが、よろしくお願いをいたします。 

下関市議会 2011-09-21 09月21日-02号

について2.市立中央病院につい  て(1)独法化へ向けた看護師の募集と応  募状況について (2)医師看護師勤務実態と改善に  ついて (3)医師の確保、「7対1」看護の実  現性と経営の見通しについて3.住宅リフォーム助成  制度について (1)県内、全国実施状況 (2)評価経済効果について (3)市内の建設関連業者現状 (4)早期実施へ向けた考え8鵜原 明人1.自治基本条例まち  づくり基本条例

下関市議会 2011-03-28 03月28日-08号

続いて、議案第36号「下関教育に関する事務職務権限の特例に関する条例」は、昨年、「下関スポーツ振興まちづくり基本条例議員提案により制定されたことなどを契機として、スポーツ振興による市民が健康で活力ある生涯を送れ、またスポーツによる交流人口が増大し、地域が活性化するまちづくりを実現するためには、さまざまな施策の総合調整が必要であると判断し、平成23年4月1日より「地方教育行政組織及び運営

下関市議会 2011-03-08 03月08日-03号

また、昨年ですが、議員提案によりまして、下関スポーツ振興まちづくり基本条例というものが制定をされました。こういう条例制定についての流れも、尊重させていただいたということでございます。 次が、中心市街地活性化の中から、下関にぎわいプロジェクト、この概況、現状から今後についてであります。 これにつきましても、かなり長い期間で準備を進めておりまして、これは下関駅周辺の本市の玄関口です、駅は。

下関市議会 2010-03-26 03月26日-08号

監査委員選任同意について(議員)  第76 議案第74号 教育委員会委員選任同意について  第77 諮問第 1号 人権擁護委員候補者の推薦について  第78 議会案第1号 下関市議会議員定数条例の一部を改正する条例  第79 議会案第2号 下関市議会委員会条例の一部を改正する条例  第80 議会案第3号 下関市議会事務局設置条例の一部を改正する条例  第81 議会案第4号 下関スポーツ振興まちづくり基本条例

光市議会 2009-06-15 2009.06.15 平成21年第3回定例会(第4日目) 本文

その先駆けとなったのは、先行議員からも紹介されましたけども、平成12年、北海道ニセコ町で制定されたニセコまちづくり基本条例です。住民自治まちづくりととらえ、基本条例には私達町民まちづくり主役として行動するための町民共通ルールとして定められています。まちづくりという言葉には、町民が住むことそのもの誇りに思える暮らしづくりを発展させる思いが込められています。

光市議会 2009-06-15 2009.06.15 平成21年第3回定例会(第4日目) 本文

その先駆けとなったのは、先行議員からも紹介されましたけども、平成12年、北海道ニセコ町で制定されたニセコまちづくり基本条例です。住民自治まちづくりととらえ、基本条例には私達町民まちづくり主役として行動するための町民共通ルールとして定められています。まちづくりという言葉には、町民が住むことそのもの誇りに思える暮らしづくりを発展させる思いが込められています。

光市議会 2009-06-11 2009.06.11 平成21年第3回定例会(第2日目) 本文

それで、ニセコ町はですね、さらにですね、2001年、平成13年4月1日にニセコ町のまちづくり基本条例というものを施行いたしましてね。これはこの条例は各地域課題対応、あるいはですね、まちづくりにだれがどんな役割を担いですね、どのような方法で進めていくのかということをですね、今さら皆さん方に説く必要もないんですけど文書化したわけですね。

光市議会 2009-06-11 2009.06.11 平成21年第3回定例会(第2日目) 本文

それで、ニセコ町はですね、さらにですね、2001年、平成13年4月1日にニセコ町のまちづくり基本条例というものを施行いたしましてね。これはこの条例は各地域課題対応、あるいはですね、まちづくりにだれがどんな役割を担いですね、どのような方法で進めていくのかということをですね、今さら皆さん方に説く必要もないんですけど文書化したわけですね。